カテゴリー: FPGAの記事一覧
-
SPI Bridge Scope(5)Raspberry Pi SPI1版アプリ試作
Raspberry PiのSPI1で直接FPGAと接続できるようにpigpiodのSocket I/FをC#に移植していましたが、SPI関連ができました。次のようにシンプルな構成になります。 Raspberry Pi - […]
-
Raspberry Pi KIOSK(6)KIOSKセットアップ
2018/09/30 追記:Raspberry Pi上でのビルドは必須ではありません。Windows上のVisual StudioでビルドしたEXEをそのまま実行できます。 この作業の前にRead-only Root-F […]
-
Raspberry Pi KIOSK(5)WaveShare SPI LCD
よく見かけるSPI接続の3.5インチLCDです。タッチパネル用割り込みピンが17番でSPI1(Auxiliary SPI)のCS1とぶつかっているため、SPI1を使うとタッチパネルが反応しなくなります。 作 […]
-
Raspberry Pi KIOSK(4)Quimat HDMI LCD
40ピンが横に出ているのが特徴のHDMI接続3.5インチLCDです。5VピンとGNDピンに他から電源を供給できます。LCDを付けたRaspberry Piを部品として使えます。タッチパネル用の割り込みピンが25番なのでS […]
-
Raspberry Pi KIOSK(3)Read-only Root-FS
面倒な操作無しに電源が切れると便利です。 Read-only Root-FS with overlayfs for Raspianに書かれている下記の手順に従ってSDカードへの書き込みを無くします。 cd /home/p […]
-
Raspberry Pi KIOSK(2)Raspbian Stretchをセットアップ
SPI Bridge Scopeを前提にして、Raspberry PiにRaspbianをセットアップします。 2018-06-27-raspbian-stretch.zipをダウンロードしました。 SDメモリにイメージ […]
-
Raspberry Pi KIOSK(1)Raspberry Piで機器開発
Raspberry Pi版 SPI Bridge Scopeを作ってみて色々気付きました。Windowsアプリを作り慣れていれば短時間で機器としてまとまったものが完成できてしまうかもと。 VisualStudioでGUI […]
-
SPI Bridge Scope(4)Raspberry Pi版アプリ試作
2018/09/30 追記:OxyPlotが例外を発生していたのは、再描画するInvalidate()とSeries.Pointsへの操作を別スレッドにしたことが原因でした。Raspberry Pi上でビルドし直す必要は […]
-
SPI Bridge Scope(3)Android版アプリ作成
Androidアプリ「GUI Maker for Avalon Bus – FPGA SPI Bridge Panel」に「SPI Bridge Scope」パネルを追加できたので、いままでR-2R DACで出力してオシ […]
-
FPGA SPI Bridge Panel(3)SPI Bridge Scope
AndroidからFPGA内部データを取得して波形表示できるように、Androidアプリ「GUI Maker for Avalon Bus – FPGA SPI Bridge Panel」に「SPI Bridge Sco […]