月別: 2018年6月の記事一覧
-
FPGA SDR(13)自作NCO
2018/07/22 追記:メモリ節約のため、2ポートROMを使ってCOSテーブルを省略しました。 2018/07/21 追記:出力ビット数を指定できるパラメータを追加。 IP CatalogにあるNCOは […]
-
FPGA SDR(12)自作CICフィルタ
2019/03/06 追記:レート固定に戻しました。 2018/07/29 追記:パラメータを変更しました。 2018/07/05 追記:段数が増えると出力レベルが下がる不具合を直しました。 IP Cata […]
-
FPGA SPI Bridge Panel(2)NCO
AndroidからFPGA内部のNCOの周波数を設定できるように、Python Instrument Panel(12)AD9851 DDSモジュール用のパネルを変更して、Androidアプリ「GUI Maker for […]
-
Python Instrument Panel(12)AD9851 DDSモジュール
大分前に流行った中華DDSモジュールを見付けたので、Androidアプリ「GUI Maker for ESP8266 & ESP32 – Python Inst. Panel」を使ってAndroidからコントロー […]
-
FPGA SDR(1)マグネチックループアンテナ
2018/06/24 追記:電波の強い地域に住んでいるので、アンテナ出力を直接ADCの入力に繋いでAM/FM放送を受信できました。ADCは入力にバッファが入っている低負荷のタイプです。 FPGAでAMラジオ […]
-
EP4CE6E22+ESP-32(1)Cyclone IV EP4CE6E22ボード
ebayでCyclone IVの廉価ボードが売ってました。2500円位です。Amazonではピンヘッダーが下向きに付いている別のボードしか見かけません。 Cyclone II EP2C5T144ボードと比べると少し細長。 […]
-
EP2C5T144+ESP-32(12)Quartus II 13.0sp1 MegaWizard
2018/06/17 追記:Quartus II Web Edition 13.0sp1 MegaWizardのNCO、CICフィルタの生成が途中で止まってしまいます。PLL、FIRフィルタは生成されます。QsysのNC […]
-
EP2C5T144+ESP-32(10)ADC(AD9283)追加
2019/12/31追記:ADCの入力部分を修正しました。正入力は50Ω(実際は51Ω)で終端、負入力はその半分(実際は24Ω、手持ちの部品の都合で大きなサイズになってしまいました)で終端しています。 FPGAの記事によ […]
-
EP2C5T144+ESP-32(9)ESP-32S?モジュール発見
ひと回り小さいESP-32モジュールを見つけました。ブレッドボードに挿しても両側に一列ずつ余裕ができます。ピン番号が裏面のシルクになってしまったのは我慢しましょう。ESP-32Sという名前ですが、Arduino IDEで […]