記事一覧
-
Python Instrument Panel(6)PlotViewのサンプルを追加
Google Playでアプリを更新すると、Timer、PlotViewを使ったサンプルパネル「PlotView Sample」が追加されるようにしました。歯車ボタンをタップして各部品のスクリプトを見ると使い方がわかると […]
-
Python Instrument Panel(5)PlotViewを追加
PlotViewを追加しました。タイマーと組み合わせて使えば周期的にデータを取得しながらグラフを表示できます。 OxyPlotのPlotModelを使うこともできますが、まだ塗りつぶしと円の描画を実装していないため、折れ […]
-
Python Instrument Panel(4)Timerを追加
Timerを追加しました。周期的なデータ取得などに利用できます。 Valueを0以外に値にするとIntervalで指定した周期でスクリプトを実行します。Buttonなどのスクリプトの中にItems[TimerのIndex […]
-
Python Instrument Panel(3)Dropdownを追加
Dropdownを追加しました。選択肢をセミコロンで繋いでTextプロパティにセットします。選択肢の番号が変数valueに入ります。sender.Options[value]で選択肢の文字列を取得できます。他の部品のスク […]
-
Python Instrument Panel(2)Arduinoスケッチ
2017/10/17 追記:スケッチを変更しやすいように変更しました。 2018/06/09 追記:ESP-32用のスケッチでOLEDモジュールにIPアドレスを表示するようにしました。OLEDモジュールを接続しなくてもス […]
-
Python Instrument Panel(1)
Google playに、「GUI Maker for ESP8266 & ESP32 – Python Inst. Panel」を公開しました。 こんな感じの操作パネルを短時間で作れます。 […]
-
EP2C5T144+ESP-32(8)任意波形出力+周波数可変
前回、FIFOにインクリメンタルパターンを書き込んでR-2R DACから出力しました。FPGA SPI Bridge Console for Avalon BusにCos+Sinパターンを追加したのでサイン波形を出力して […]
-
FPGA SPI Bridge Console for Avalon Bus(4)Cos+Sinパターンを追加
前回インクリメンタルパターンをDACから出力できたので、FPGA SPI Bridge Console for Avalon BusのBrock WriteボタンでCos波形、Sin波形を書き込めるようにしました。ビット […]
-
FPGA SPI Bridge Console for Avalon Bus(3)FIFO Controllerコンポーネントを作成
前回追加した入出力共Avalon-STのFIFOにAndroid端末からAvalon-MM経由でデータを書き込み、その後FIFOの出力を入力に繋いでDACからループ出力させます。そのための独自のQsysコンポーネントFI […]
-
EP2C5T144+ESP-32(7)DACを追加
前回、ブレッドボードを追加できるようにしたので、BeMicro Max10で使ったR-2R DACをEP2C5T144ボードに繋ぎました。 Google Playに公開したツール「FPGA SPI Bridge Cons […]